2016/03/26
●自分らしい生き方の鍵となるプラス因子とは?
あなたのその行動は、マイナス因子によるものですか?
プラス因子によるものですか?
マイナス因子が入らない生き方とは何なのでしょうか。
私たちが本当に所有しているものは、時間とエネルギーだけです。
それらをマイナスの行動や人に使うことは、容易にできます。これをマイナス因子と言います。
反対はプラス因子ですね。
あなたを元気にさせてくれる行動や人のことです。
プラスでもマイナスでもないものをゼロ因子と言います。
プラス因子を生活に取り入れて、マイナス因子やゼロ因子は捨ててしまったほうがいいでしょう。
●本物と偽物のワクワクの見分け方は、それをやると元気になれるかどうかがポイント
普段の生活の中で、次のような質問をしてみましょう。
・この活動は、その後で、前よりも心身ともに溌剌とするのか
・これはプラス因子か、マイナス因子か、それともゼロ因子か。
これらの質問をして、一日の時間をどのように使っているのか、注意を払うことが大切です。
あなたの生き方のバランスが悪いほど、マイナス因子は生活に入り込んできます。
そうして、自分らしい生き方からずれていってしまうのです。
マイナス因子に思えることが、実はプラス因子だったりすることもあります。
それは、ワクワクに注意を払うことで区別ができます。
ワクワクして、ありのままの自分が表面に出てくれば、それはプラス因子です。
私は本や漫画を読むことで、読む前よりも溌剌とした気分になることが多いですね。
これを応用したのが、文章を書いたり、イラストを描いたりすることです。
どちらもとてもワクワクして、何時間でもできるので、プラス因子だと思います。
●ワクワクを共有する方法は、小説だけでなく、漫画、テレビ、DVDなど色んな形が存在する
ベストセラー『夢をかなえるゾウ』を書いた水野敬也さんは、イラストを描く方ともコラボをしています。
中でもパラパラ漫画で有名な鉄拳さんとのコラボしたことは有名ですね。
それから、水野さんは、外川浩子こと「ヒロコヴィッチ」さんのUSTREAM番組『ヒロコヴィッチの穴』にもアシスタントとして出演しています。
この番組は「見た目問題」を通して、世の中のあらゆる出来事を見ていくという番組で、毎週火曜日に生放送しています。
いろんな方をゲストに迎えて、「見た目問題」の解決のヒントを探っていく番組らしいですね。
過去放送をいくつか見ることができるので、興味がある方は見てみてくださいね。