夢をかなえるゾウ(水野敬也さん)の自己啓発本を読んでリアルに夢が実現するか?検証

飛鳥新社の本を実践中!

大好きなことをシェアし続けて仕事にするには?

time 2016/03/26

●常にワクワクしている人の仕事の付き合い方とは?

私生活との区別もつかないくらい仕事が大好きな人の、仕事の向き合い方とはどんな形なのでしょうか。

仕事が大好きな人は、絶対退職しないということを知っていますか?

画家のピカソしかり、ロックンロールのチャック・ベリーしかり、仕事と私生活の区別がつかない人は、ずっとその仕事をやり続けるのです。

現代において、豊かに生きるには、その人の「自信」と「起業家精神」が必要なんだそう。

自分を知るためには、やりたいことを見つけて、行動することが大切なんです。

起業家精神といっても、必ずしも事業を興すことではないですよ。

どんな状況でも、独創的な発想力をもって対応するということです。

だから、もちろん会社組織の中でも、発想力が大事になってきます。

自身のアイデアを具体的に発表して、事業計画を練り、自分らしい仕事をしていってください。

そんなときに起業家になったつもりで行動するのです。

このような生き方は、人を自由にするだけでなく、周りの人たちに運命を任せる生き方よりも、リスクが少ないと言えます。

●人生を楽しむコツを水野さんから学ぶ

処女作『ウケる技術』がベストセラー入りして、華々しくデビューした水野敬也さん。

実は、過去に笑っていいともに出たことがあるんですね。2008年12月19日のことです。

もう7年も前ですね。

クイズを出題したらしく、話し方がとても上手くて好評だったみたいですね。

ustreamでも一時期番組を持っていたようです。
でも、ustream自体が、そんなに有名じゃないから、視聴者の数も少なかったらしいですけどね。

本を書く以外にも、映画脚本をしたり、ゲームの監修をしたりと、いろんなことをしていますね。

多彩な経歴を持っているのもすごいところです。

水野敬也さんは、出している本の内容も楽しそうなのですが、さまざまなことを精力的にやっていて、人生自体を楽しんでいるような気がします。

●水野さんは、自分の才能をかけ算している

それから水野さんの文章は人を楽しませる能力も持っているんですよね。

本を読んでいるだけでクスリと笑せてしまう、笑顔にさせてしまうというのは、羨ましい才能でもあります。

水野敬也さんのブログ「ウケる日記」は今でも、月に一度くらいの頻度で更新されていて、誰でも読むことができますよ。

いくつか読んでみましたが、どれも面白かったですね。
興味がある人はぜひ、読んでみてください。

私も才能を足し算ではなく、かけ算して、2倍3倍に才能の種を伸ばして成長していきたいですね。

ガネーシャ(メンター)が教えてくれた成功法則はコチラ

今週の人気記事

Amazon

日用品・食品・飲料



楽天

管理人プロフィール

サイト編集者のけんぞーです!(o^∇^o)ノ
水野敬也さん、夢を叶えるゾウをまとめたサイトを運営しています。

私は今まで、色んな自己啓発を学んできました。
夢をかなえるゾウも読み、実践しました(*´∇`*)

しかし、実際に行動に移せる人は少ないということを風の噂で知りました。

本を読んで、実際に、お金持ちになった人がいないのです。

夢をかなえるゾウはあくまでエンターテイメントの作品だからだそうです。

今も多くの正社員やフリーターが「お金持ちになれない」と 悩んでいるのではないでしょうか?

これはマズい!と思い、1人でもたくさんの人を救う プロジェクトをたちあげました。(⌒∇⌒)

このブログはそんなボランティア活動の一環です。

記事はそんな私に共感してくださる女性に 執筆していただきました。

もし強く賛同してくださる人がいたら、ぜひ、連絡ください(^▽^)/

1人で悩まず、いろんな人に協力して支えてもらいましょう。

このサイトが皆さんに役立つことを祈っています。