2016/03/26
●自己啓発とは?ほんとうに効果があるの?
インターネット上では様々な自己啓発プログラム、書店では様々な自己啓発本がありますが、本当に効果がある自己啓発とはなんでしょうか。
「自己啓発」は現在一大ムーブメントを起こしています。インターネット上では様々な自己啓発プログラムやセミナーへの案内がヒットし、書店へ行けば大きなコーナーになっているほど。
自己啓発は様々な情報や本で溢れています。私自身、自分を変えたくて、様々な自己啓発本を読み漁ったことがあります。スピリチュアルなものから、宗教的なものまで、様々な分野の自己啓発本を読みましたが、一番説得力を感じたのは心理学や脳科学の理論を応用したもの。
中でも苫米地英人氏の脳科学の考え方を応用した自己啓発本には、なんだか目からうろこが落ちたような驚きを感じることができました。
●TPIEとは?
このサイトを読んでいる方の中には苫米地英人氏の本を読んで感銘を受けられた方も多いと思いますが、知らない方のためにご紹介すると、苫米地英人氏は認知科学者でありTPI日本代表を務める人物です。
他にも本当にたくさんの様々な肩書をお持ちの人物ですが、アメリカでコーチングプログラムを大成したルー・タイス氏のコーチングプログラムを脳科学や心理学を応用させ再構築したTPIEプログラムを日本向けにアレンジしたり、子供のためのプログラムを開発されたりと現在も精力的に活動を続ける人物でもあります。
●脳のメカニズムは祈りに表れてる?
巷に溢れる様々な自己啓発本を読んでいると脳科学、精神分析を応用した理論を展開しているものが多いことに気づくでしょう。自己啓発はどこかで誰かがあなたの夢を成功に導いてくれるものではなく、あなた自身が成功を掴むための努力をするサポートしてくれるものです。
ですから、祈りによって神様があなたを助けてくれる方法を学ぶよりも(もちろん祈りによって救われることもたくさんあります)、脳の仕組みや心理学を学ぶことによって行動することが重要です。
今の自分をどれだけ客観的に見て、行動できるかが重要なのです。そして、目標や夢の実現には、脳のメカニズム、感情のメカニズムを詳しく理解し、実行する力が必要不可欠なのです。
●自己啓発プログラム
苫米地英人氏の考え方は、脳科学や心理学の理論を適用した自己啓発のプログラムなので、説得力がありますし、もちろん実行力もあります。今までどんな本を読んでも解決できなかったという人はその理由が分かると思いますし、どんな自己啓発のプログラムを学んだらいいか分からないという場合にも氏の著書から読み始められることを強くオススメします。